fc2ブログ
2023年12月08日

カンチブレーキ ワイヤ受け

カンチブレーキ ワイヤ受け

ロードツーリングがメインの場合
フォークコラムは1インチAヘッドをお勧めする場合が多い

カンチブレーキのワイヤ受けも見た目的に良いのが少ないので作ってみました
ステムのクランプ部とコラムスペーサー、ワイヤ受けのラインが凹凸がなくスムーズになるようなセット


IMGP9628.jpg
IMGP9631.jpg
IMGP9634.jpg
IMGP9638.jpg







スポンサーサイト



2023年12月07日

ぎりぎり寸法

ロードでも怪しい道に入って行っちゃうK固さん
少しでも落ち葉や泥が詰まりにくいようにと

寸法を調整しながらのフォーク製作

写真は30c、FSAのブレーキキャリパー

一応ショートアーチだけど、32cいけるな


IMGP9621.jpg
IMGP9622.jpg
IMGP9623.jpg
IMGP9625.jpg

2023年11月27日

柳ラック

柳 フロントラック
ブラックスモーククリア仕上げ

メッキより弱いと思うけど、かっこいいな


IMGP9596.jpg
IMGP9599.jpg
IMGP9602.jpg
IMGP9605.jpg


2023年11月26日

HT入れ替え


またもやヘッドパイプ入れ替え
テーパードコラムのフロントサスペンションが使いたいので

ショートストロークのサスペンション、各メーカーリリースして増えたね

IMGP9557.jpg
IMGP9558.jpg
IMGP9559.jpg
IMGP9565.jpg
IMGP9580.jpg
IMGP9583.jpg

2023年11月26日

ステムプロジェクト

こつこつと作ってきたステム製作のジグ類

無くてもできるけど、楽に早く、神経を消耗せずに作業できるのは楽しい

ジグはAlex Meade Bikeworksのを参考に、というか結構真似してる リスペクト
こちら良いツールも販売してるし、買ったほうが早い
でも作ると楽しいね

IMGP9566.jpg
IMGP9567.jpg
IMGP9569.jpg
IMGP9572.jpg
IMGP9590.jpg
IMGP9592.jpg
IMGP9610.jpg
IMGP9616.jpg

メイン