fc2ブログ
2023年08月24日

組み換え

お持ち込みの古いチューブラーホイール組み換え
ハブ生かし


SUZUE ProMaxトラックハブと、キンリンXR-19Wリム
それから
SONハブダイナモと、ベロシティアトラスリム
の組み合わせ


両方とも36ホールだけど、
前者は8本取りで硬めに(堅牢性重視)
後者はリムがごつめなので6本取りでスポークテンションはマイルドめに(軽さ重視)

スポークのあやの取り方、いろいろあるけどオーソドックスな組み方が一番良いな


ホイール組み換え、承ります!
「使わないホイールあるんだけど、このハブ生かして別のホイール欲しいな~」
なんて方、ご相談を


IMGP9042.jpg
IMGP9043.jpg
IMGP9045.jpg
IMGP9046.jpg
IMGP9047.jpg
IMGP9048.jpg
IMGP9050.jpg
IMGP9052.jpg











スポンサーサイト



2022年06月19日

マキシス RAMBLER

マキシス RAMBLER 1本税込み¥6930

650 x 47B
WTBでいうロードプラスくらいのサイズ。

グラベルロード系のタイヤとしてはノブ大きめ、多め。
これで下総近辺の農道試してみたいと思う。

RAMBLER、他のサイズも豊富です。
・27.5x1.5インチ (650 x 40B)
・700x40c
・700x45c

もちろんすべてチューブレスレディ、
チューブレスセッティング承ります!
工賃 税込み ¥2640(シーラント込み リムテープ、タイヤは別途)

IMGP6266.jpg
IMGP6267.jpg
IMGP6268.jpg
IMGP6272.jpg

2022年03月07日

ベロオレンジ ハブ リム

ベロオレンジのハブ、リム、少量入荷!


ベロオレンジのDiscブレーキハブ、
シマノ製と違ってフロントは、15㎜・12㎜スルーアクスル・9mmクイック用のアダプタ。
それからリアは12㎜スルーアクスル、10㎜クイックのアダプタが最初からついています。


なので、現在135㎜エンド幅の古めのフレームに乗っている方で
将来的にスルーアクスルのフレームを新たに新調するかもしれないという方なんかにお勧め。
工具レスでアダプタを変えて新しいフレームに対応できますよ。



IMGP5171.jpg
IMGP5172.jpg
IMGP5173.jpg
IMGP5175.jpg
IMGP5176.jpg



それからこんなシルバーポリッシュだけど
チューブレスレディなリム。
ここ最近はMTBタイヤはもちろんグラベル系やツーリング系、ロード系もチューブレスレディタイヤが続々と出ています。
昔に比べたら扱いやすくなっていると思うので、試してみてはいかがでしょうか?

当店在庫は650B用 32H

メーカーのいう適合タイヤ幅は38㎜~から2.4インチとありますが、
リム幅から想像するに2インチちょっとまでのタイヤが使いやすいかなと思います。


当店で前後ホイールを組んだ場合の参考価格


・ベロオレンジ Voyager Rim ¥8500 x 2 = \17000
・ベロオレンジ Disc フロントハブ \8000 x 1 = \8000
・ベロオレンジ Disc リアハブ \18900 x 1 = \18900
・星SUSスポーク 2.0㎜ SIL \70 x 32 = \2240
・ホイール組工賃 \5000 x 2 = \10000

税抜き小計 \56140
税込み合計 \61754


コロナの影響でパーツ類、非常に品薄です。
検討されている方、お早めにどうぞ。
お問い合わせください。


IMGP5177.jpg
IMGP5179.jpg
IMGP5169.jpg

2022年01月05日

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


おかげさまで年末には足回り(ホイール、タイヤ)関係、
整備などなど、多くのご依頼を頂いております、ありがとうございます。



根強いファンの多いブリヂストン グランテック。
タイヤ、ボロボロですね。これでは危ないです。
リーズナブルかつ中々の品質のタイオガのシティースリッカーに交換。
IMGP4574.jpg
IMGP4575.jpg
IMGP4576.jpg




それからホイール組。
80㎜の超ディープリムにトラック系のハブお持ち込みでの
ホイール組ご依頼です。

リムとハブの寸法を確認して
スポークとニップルは当店で用意します。

IMGP4583.jpg
IMGP4585.jpg
IMGP4584.jpg



こちら20インチのBMX用タイヤ(2.4インチ)、リムに
135㎜幅の普通のベロオレンジのフリーハブで組みます。
ちょっと特殊なミニベロ用ですね。

ちなみにベロオレンジ、シマノ、アレックスリム、グランボア、SUXCDなどなど
当店でも取り扱いメーカーは多種ありますのでご用意、ご提案いたします。
また、取り扱いのないメーカーでもお持ち込み可なのでご相談を。
(状態の悪そうな中古リムはお断りするかもしれません)


IMGP4586.jpg
IMGP4587.jpg
IMGP4588.jpg


ありがとうございます!
2021年11月05日

フィルウッドとCX35

なんだかんだとご依頼いただく手組ホイール。

堅牢なクオリティかつリーズナブルなアレックスリム。
そのリムハイト35㎜のアルミ製 セミディープ CX35。
とにかく頑丈なリムです!

CX35より一回りハイトが低いCX30を普段使いに、結構ハードに使っていましたが、
めったに振れなんか出ませんでした。

それにお持ち込みPhill Wood フロントハブ持ち込みで前輪だけで組みました。
スポークは丈夫なDT Swiss チャンピオン 2.0㎜プレーン。
色はリムに合わせブラック。

IMGP3269.jpg
IMGP3271.jpg
IMGP3270.jpg


ちなみにスポークは色のほかにも
太さや、バテッド(両端が太く、中が細い、軽さを狙ったもの)あるなし選べます。
今回は頑丈なホイールが作りたかったので、均一な太さの2.0㎜

組み方(スポークのあやの取り方)も、いろいろあるんです。
組み方に関してはオーソドックスな組み方が経験上、一番トラブルは少ないですね。

あとはスポークのテンションのかけ方によっても
乗り味やバランスが変わってきます。

手組ホイールはご要望に応じて、色んな風に組めます。
趣味の自転車に使うホイールとしては面白いと思いますよ!



自転車通勤 にもいいかも


ちなみにCX35(リムハイトの違うCX24もあるよ!)
在庫ございます!

しかもお得な値段で!
工賃やハブ、スポーク代は別途、お問い合わせを

アレックスリム CX35 32穴
9130円  →  7150円
 


適正なタイヤ幅は700 28c~35cくらいかな


IMGP3225.jpg
IMGP3226.jpg
IMGP3227.jpg

メイン