2022年05月29日
2022年05月09日
コミューター
2022年04月22日
ツーリング車
MTBと従来のツーリング車の良いところをミックスしたような車体、といって良いのでしょうか、
キャラクターのある車体ができました!
オーナーさんは
フレームはとにかく頑丈に(相当なことがないと壊れないパイプを選んでます)
ファットまでは要らないが、太いタイヤ(27.5 2.5incタイヤ)
けどハイスペックな変速系統は要らないし、シフター周りに自由度を持たせたい(このルックスでダウンチューブシフトレバー)
なおかつ落ち着いた感じで乗りたい(そんな感じのジオメトリで設計)
積載はフロントサイドを使いたい(大きいサイドバックに見合うよう、ラックをこしらえました!)
こういう車体は万人に通じる一定の正解がないのが楽しいんだと思います。
同じようなシチュエーションを走るにも、
オーナー各々、どうアクションしたいのか、どう荷物を積みたいのか、
どう操作したいのか、いろいろですからね。
私、個人的にも試してみたいようなスペック満載な車体でした、ありがとうございます!









キャラクターのある車体ができました!
オーナーさんは
フレームはとにかく頑丈に(相当なことがないと壊れないパイプを選んでます)
ファットまでは要らないが、太いタイヤ(27.5 2.5incタイヤ)
けどハイスペックな変速系統は要らないし、シフター周りに自由度を持たせたい(このルックスでダウンチューブシフトレバー)
なおかつ落ち着いた感じで乗りたい(そんな感じのジオメトリで設計)
積載はフロントサイドを使いたい(大きいサイドバックに見合うよう、ラックをこしらえました!)
こういう車体は万人に通じる一定の正解がないのが楽しいんだと思います。
同じようなシチュエーションを走るにも、
オーナー各々、どうアクションしたいのか、どう荷物を積みたいのか、
どう操作したいのか、いろいろですからね。
私、個人的にも試してみたいようなスペック満載な車体でした、ありがとうございます!









2022年04月13日
こんな自転車は他にない
2022年03月14日