fc2ブログ
2014年05月21日

出張メンテ@袖ヶ浦

リハビリをコンスタントにやっているおかげか
やっと、右足の痛みが引いてきて自転車に乗れるようになった。

ということで
2ヶ月ぶりの山方面ライドと山歩き。

飯能駅まで輪行。
まずは子の権現、最後は超がつくほど急勾配。
何でも最大28%?あるらしい、

そこから担ぎで天目指峠、
先日買った、MONTRAILのバハダ、トレラン用のシューズですが、
軽装備の山歩きには最高です、
グリップがいいし、軽いし。いい買い物だった。
R0011641.jpg

R0011642.jpg

そこから武川岳方面に、
林道どんつきまで自転車で上り、もう1本山歩き。
ホウキ平まで。
杉林ばかりでつまらんのぉ。暗いよ。

以上が先日の話、
足の具合が少し良くなり、本日のお仕事、
千葉は袖ヶ浦まで出張メンテナンス。

子供用合わせて計9台、
R0011713.jpg

コンテナの中にしまってあったにも関わらず、ところどころ深い錆び。
海が近いことを伺わせます。

台数が多く、日暮れまで数時間、
途中経過を撮影する間もなく終了。

水洗い→チェーンギア周り洗浄→
錆び落とし(落とせるところは)→全体の増し締めと変速機構調やブレーキの調整
→すべて安全に乗れることを確認

ふぅ~、疲れた
R0011723.jpg

倉庫などに眠っている陽の目を浴びず、埃にさらされている自転車たち。
ほいと外に出して、それをそのまま乗ることは大抵できませんよ。
乗るにはそれなりの手入れが必要です。

台数まとめてであれば出張メンテ、やりますよー
基本的な消耗パーツは持って行きますが、
自転車の部品規格は様々。
原則は一次的に不良箇所を判断したあとにパーツを手配、という流れになりますので、
メンテが複数回にわたる可能性もあります。

先日から製作のサイズ58のロード。
前三角が終了し、現在チェーンステーの製作。
オリジナルエンド+ステンレスフェイス
R0011695.jpg


スポンサーサイト



メイン