fc2ブログ
2016年05月29日

ゴールデンブラウン

M谷さんのツーリングフレーム製作、少しづつ進行中~

前三角、仕込み。
R0015426.jpg

トップとヘッドをつけて。
R0015427.jpg

ダウンチューブをいれて、、前三角。
R0015428.jpg

仕上げをして、まだ終わっていませんが、今日はここまで!
R0015429.jpg

今回の前三角の作り方は、1本1本各チューブを本溶接していく方式。
時間はかかるが狂いは出づらく、フレームに残る応力は少ないはず、なるほど。

今回のフレームにまつわる、ストラングラーズのゴールデンブラウンという曲。
中盤からのギターソロというかメロディ、すごく綺麗ですね。
スポンサーサイト



2016年05月18日

ボール盤新調!

本日ボール盤を新調!

右が長年にわたり狸サイクルで仕事をしてきたボール盤、
まだまだ小物や木工に活躍する予定、引退はしません。
左が今回購入の昭和44年生まれ、が、補修部品はまだメーカーさんもっているという代物。
R0015419.jpg

探せば、こんな値段で?という価格で買えちゃう。
荒川区の江南精機さんで購入、とても丁寧に対応していただけました。
今回のような小さな機械から、大型の加工機まで何でもやってるけど、
個人で趣味で機械加工を楽しんでるお客さんも多いとのこと。
他にも欲しいものがあったら希望条件をいってくれれば探しておくよ、と。

江南精機さんではありませんが、明治通り沿いのほかの機械屋さん。
R0015415.jpg


ここは家にも置けそうな超小型や卓上の旋盤やフライス盤がたくさんあって、
それらに使うバイト類やエンドミルなどの刃物が超充実!
いわゆる新品(真新しいものはたくさん)は無いので手を出しやすい値段のものがほとんど。

R0015417.jpg

R0015418.jpg

聞けば、製造業が盛んな頃は、荒川区のこの辺り、
墨田区の三つ目通り沿い、あとは意外ですが港区のどこかわわかりませんが、
こんな店がごろごろあったそうで、
今は全盛期の10分の1までに数が減ったそうです。。。


2016年05月09日

角度計と、簡易ジグ

高価な角度計を格安でゲット!
通常の角度計は外角を計る構造になっていますが、
これは内角はもちろん、360度を簡単に測定できる優れものです。

R0015373.jpg

ちゃんとしたフレームジグはまだ出来ていないので、
シートチューブの端材と鉄板で簡易ジグを作りました。
寸法はばっちり出ていて、磁石も思ったより強力で固定力があるので問題なさそう。
フレーム前部分はこれで出来そうです。

R0015374.jpg

メイン