0528 小菅方面サイクリング
久しぶりの小菅方面、甲武トンネル経由の鶴峠!
鶴峠から小菅村役場方面へ下った、小菅の湯。
そこで汗を流してまた汗をかいて、青梅まで帰ってくる、Tさん企画のこのサイクリング。
上りでのダメージが入浴によって、大分回復、ヒートテックプロテインってやつでしょうか?







ブルべのスペシャリストのOさんと、関東甲信越の温泉に精通したTさん、それから私。
ありがとうございました。
しかし補給食がカールって、さすがブルべの人。
峠道でこんなもん食べたら普通気持ち悪くなる。
胃腸の強さと、もしかしたら不調になるかもって懸念を払しょくする普通じゃない性格の明るさが、
ブルべには必要なんだろう。
ちなみに今年7月のロンドンーエジンバラ、1400km!
参加されるそうです。
体壊さないで下さいよ。。
ちなみにエントリまだできるとかできないとか。
鶴峠から小菅村役場方面へ下った、小菅の湯。
そこで汗を流してまた汗をかいて、青梅まで帰ってくる、Tさん企画のこのサイクリング。
上りでのダメージが入浴によって、大分回復、ヒートテックプロテインってやつでしょうか?







ブルべのスペシャリストのOさんと、関東甲信越の温泉に精通したTさん、それから私。
ありがとうございました。
しかし補給食がカールって、さすがブルべの人。
峠道でこんなもん食べたら普通気持ち悪くなる。
胃腸の強さと、もしかしたら不調になるかもって懸念を払しょくする普通じゃない性格の明るさが、
ブルべには必要なんだろう。
ちなみに今年7月のロンドンーエジンバラ、1400km!
参加されるそうです。
体壊さないで下さいよ。。
ちなみにエントリまだできるとかできないとか。
スポンサーサイト