折れたRDハンガー、再生
アルミなんかに比べて粘りがあるスチール、
本来折れにくい鉄のRDハンガーですが
何度も曲げたり、鉄の質によっては折れてしまいます。
今回はこれをなおしました。

結構こういう事例もあるかと思い、交換用の小物を数個作りました。

折れたところを綺麗に整えます。

小物を合わせて、、

ロウ付けして外側のラインも綺麗にシェイプします。

クイックレリースのナットが当たるフェイスを貼ります。
母材をサンドイッチして強度を増します

元々126mmのエンド幅だったというのと、
フェイスを貼ったことにより、エンド幅が狭いので、
130mmに確実に広げます、
これで現行のロードホイールが使えますね。

ハンガーにタップを切って、

ちゃんと車輪と平行になるように面だしして、、

出来ました~

あとは部分塗装して終わり。
全く同じ色にはなりませんが、近似色にて。
組みつけるとそんなに気になりませんよ。


ありがとうございます!!
本来折れにくい鉄のRDハンガーですが
何度も曲げたり、鉄の質によっては折れてしまいます。
今回はこれをなおしました。

結構こういう事例もあるかと思い、交換用の小物を数個作りました。

折れたところを綺麗に整えます。

小物を合わせて、、

ロウ付けして外側のラインも綺麗にシェイプします。

クイックレリースのナットが当たるフェイスを貼ります。
母材をサンドイッチして強度を増します

元々126mmのエンド幅だったというのと、
フェイスを貼ったことにより、エンド幅が狭いので、
130mmに確実に広げます、
これで現行のロードホイールが使えますね。

ハンガーにタップを切って、

ちゃんと車輪と平行になるように面だしして、、

出来ました~

あとは部分塗装して終わり。
全く同じ色にはなりませんが、近似色にて。
組みつけるとそんなに気になりませんよ。


ありがとうございます!!
スポンサーサイト