きゃんつーつどい2019
醍醐漫@きゃんつーつどい 企画の
キャンプツーリングに参加。
群馬と長野の境、妙義山や荒船山を見渡せる
絶好のロケーションの内山牧場キャンプ場にて、
参加者各々が、好きなルートで現地まで。
下仁田まで輪行する者、軽井沢から上がってくるもの、二日前から西上州にはいり山道を通ってくる者、、
夜は夕飯や酒を飲みながらの自転車談義や雑談。
楽しい夜を過ごしました。ありがとう皆さん、そして醍醐漫。
二日目もまた、各々好き勝手に帰っていきますが、
私は下仁田から南牧、そこから塩ノ沢峠を越えて、上野村~秩父と
塩ノ沢峠の旧道は緩めのちょうどよい上り坂で、良かった~。
基本的に少人数行動が好きなのですが、
こうやって色んなひとが集まると、キャンプ道具も、積載方法もそれぞれ
工夫や試行錯誤あって、なるほど参考になるな~なんて、
とても面白かったですね!
そんな話で盛り上がったり、お互いの自転車を乗りあったり。
往路道中、これは深谷の駅周辺かな?


下仁田、荒船。
旧道で休憩してたら、婆ちゃんが熱いお茶を振舞ってくれた(暑い。。。)
ありがとう!

自転車の話より、下世話な話で盛り上がった酔っ払い。
早く起きろ


実は病み上がりのダイゴマン。
夏休みはアイスランドに自転車持って行って来たそう。
インスタグラム @daigoman.cycling

うまそうですね、タバコ。。

いい感じのパッキングバランス、かっこいいですね。

妙義山をバックに記念撮影。
ここからは各々別行動。
中には関西から来た面々も!

下仁田に下りたらもう昼時だったので、とりあえず飯。
ツーリングマップルに乗っていた、下仁田駅前のかつどん屋。
何でも下仁田かつって名物らしい。
でも、やっぱりタマゴで閉じたカツ丼のほうが美味しいな。

南牧から上野へ。
湯ノ沢トンネルと塩ノ沢峠の分岐。
トンネルがバイパスで、塩ノ沢峠が旧道。

塩ノ沢峠。しっとりとした雰囲気です。

さよなら。
ここを越えると上野村。
なんとなく家が近づいてきたみたいというか、普段の行動範囲に近づいたみたいで、
少しさびしい気分。

遊んでくれた、みなさん、ありがとう!
キャンプツーリングに参加。
群馬と長野の境、妙義山や荒船山を見渡せる
絶好のロケーションの内山牧場キャンプ場にて、
参加者各々が、好きなルートで現地まで。
下仁田まで輪行する者、軽井沢から上がってくるもの、二日前から西上州にはいり山道を通ってくる者、、
夜は夕飯や酒を飲みながらの自転車談義や雑談。
楽しい夜を過ごしました。ありがとう皆さん、そして醍醐漫。
二日目もまた、各々好き勝手に帰っていきますが、
私は下仁田から南牧、そこから塩ノ沢峠を越えて、上野村~秩父と
塩ノ沢峠の旧道は緩めのちょうどよい上り坂で、良かった~。
基本的に少人数行動が好きなのですが、
こうやって色んなひとが集まると、キャンプ道具も、積載方法もそれぞれ
工夫や試行錯誤あって、なるほど参考になるな~なんて、
とても面白かったですね!
そんな話で盛り上がったり、お互いの自転車を乗りあったり。
往路道中、これは深谷の駅周辺かな?


下仁田、荒船。
旧道で休憩してたら、婆ちゃんが熱いお茶を振舞ってくれた(暑い。。。)
ありがとう!

自転車の話より、下世話な話で盛り上がった酔っ払い。
早く起きろ


実は病み上がりのダイゴマン。
夏休みはアイスランドに自転車持って行って来たそう。
インスタグラム @daigoman.cycling

うまそうですね、タバコ。。

いい感じのパッキングバランス、かっこいいですね。

妙義山をバックに記念撮影。
ここからは各々別行動。
中には関西から来た面々も!

下仁田に下りたらもう昼時だったので、とりあえず飯。
ツーリングマップルに乗っていた、下仁田駅前のかつどん屋。
何でも下仁田かつって名物らしい。
でも、やっぱりタマゴで閉じたカツ丼のほうが美味しいな。

南牧から上野へ。
湯ノ沢トンネルと塩ノ沢峠の分岐。
トンネルがバイパスで、塩ノ沢峠が旧道。

塩ノ沢峠。しっとりとした雰囲気です。

さよなら。
ここを越えると上野村。
なんとなく家が近づいてきたみたいというか、普段の行動範囲に近づいたみたいで、
少しさびしい気分。

遊んでくれた、みなさん、ありがとう!
スポンサーサイト