奇跡の生還、、というかほぼ作り直し?!
ひどい破損です。。
身体は無事だったようで本当に良かったです。
身体は飛ばされて自転車から離れた後、
愛車は大型トラックに巻き込まれて、踏みつぶされてリアバック大破。
シートステーはS字に曲がっちゃて。


BBシェルからチェーンステーはもげています。


写真にはありませんが、
後輪ももちろん大破。
ハブが真ん中から割れて、リムもぐしゃぐしゃ。
BBもシェルと共に破損。
ハンドルやシートポストも曲がってしまいました。
これを治したい、とお持ちになられました。
これを??
治すというより、ほぼ作り直しになっちゃいますよ?
それでも相当な愛着をお持ちで、
残ったところを生かして復元してほしいということで、
お仕事を頂きました。
70年代にブリジストンから出ていた車体で、
制作に溶接をほぼ使わず、特殊な製法で作られたフレーム。
接合部はアルミのラグ。
その都合でトップチューブとダウンチューブの途中から前、
そこを生かして、あとは作り直して復元ということで、加工を進めました。

出来ました!!

なるべく、オリジナルに近づけるべく、
ロゴも似たようなフォントを使い復元。

もちろんパーツ類は当時のものは手に入るわけが無いので、
現行のシルバーパーツ、
例えばSUNXCDのクランクや、グランボアのハブやマッドガード。
それらを使い、組付けております。
これだけやってしまいましたので、
それなりのコストがかかりますが、喜んでいただけたようです。
もう事故には絶対に遭わないように!!
身体は無事だったようで本当に良かったです。
身体は飛ばされて自転車から離れた後、
愛車は大型トラックに巻き込まれて、踏みつぶされてリアバック大破。
シートステーはS字に曲がっちゃて。


BBシェルからチェーンステーはもげています。


写真にはありませんが、
後輪ももちろん大破。
ハブが真ん中から割れて、リムもぐしゃぐしゃ。
BBもシェルと共に破損。
ハンドルやシートポストも曲がってしまいました。
これを治したい、とお持ちになられました。
これを??
治すというより、ほぼ作り直しになっちゃいますよ?
それでも相当な愛着をお持ちで、
残ったところを生かして復元してほしいということで、
お仕事を頂きました。
70年代にブリジストンから出ていた車体で、
制作に溶接をほぼ使わず、特殊な製法で作られたフレーム。
接合部はアルミのラグ。
その都合でトップチューブとダウンチューブの途中から前、
そこを生かして、あとは作り直して復元ということで、加工を進めました。

出来ました!!

なるべく、オリジナルに近づけるべく、
ロゴも似たようなフォントを使い復元。

もちろんパーツ類は当時のものは手に入るわけが無いので、
現行のシルバーパーツ、
例えばSUNXCDのクランクや、グランボアのハブやマッドガード。
それらを使い、組付けております。
これだけやってしまいましたので、
それなりのコストがかかりますが、喜んでいただけたようです。
もう事故には絶対に遭わないように!!
スポンサーサイト