fc2ブログ
2021年09月30日

AmiAmu

自転車とまったく関係ありませんが、
宣伝をひとつ致します!

我が妻がコツコツコツコツと、日々編んでいる編み物やアクセサリー。
小さなハンドメイドブランドとしてネットショップをオープンしました!

彼女独特のセンスと色使い、ラモーンズが大好きな彼女のデザインの背後にはラウドなエレメンツがちらり。
まだ小さなアクセサリーしかアップしていませんが、
ハンドメイドでしか味わえないニット製品や、アクセサリをこれからアップしていくようです。

当店を訪れるお客の大体が男。
なのであまり関心がある方は少ないと思いますが、
奥様や彼女にぜひ! シェアしていただければ嬉しいです。


AMIAMUはこちら

インスタグラム @ami.amu_

amiamu.jpg



スポンサーサイト



2021年09月30日

32Cツーリング車

MAX 700 32cタイヤ、ツーリング車。

上体をやや上げのアップライトフォーム。
ですのでシートチューブ(ヘッドチューブも)やや長めの大きめサイズ。
上体をやや上げなので、腰もやや後ろに引け目(ロードバイクに比べて)、シート角も少し寝てます。

重心も低い、BB下がり78㎜。
フロントに多めの積載をするのでそれを加味して設計、味付けしてます。

ご希望を聞いて1からの設計です。
自転車はシンプルな乗り物です。
体は敏感です。
設計や材料の選択で、同じような見た目でも全く変わってきます!

ディスクブレーキ車ですが、クロモリらしい細身のパイプ、ホリゾンタルフレーム。
ラグレスのフィレット仕上げでスムースに仕上げました。



IMGP3155.jpg
IMGP3156.jpg
IMGP3158.jpg
IMGP3157.jpg


倉田様_page-0001
2021年09月27日

古い26インチHE

事故に遭われた26インチHEランドナー。

リムが曲がっていたので組み換えです!

絶滅危惧種の26インチHEリム。
元のARAYA VP20リムは既に廃盤。
お付き合いのある業者さんから同じようなスペックのデッドストックリムを譲ってもらいました。
ありがとうございます!

事故や転倒で曲げてしまった車輪。
リムにある一定以上のダメージがある場合は、お釈迦です。
愛着のある自転車、せめてハブだけでも生かして再生したい。
組み換え、できる範囲で対応いたしますよ!
手組ホイールは得意です。


また、車との事故などで、
保険屋さんとのやりとりで
「もしこの自転車を治したら、いくらくらいかかる?」なんてことがあると思います。
あくまで現在手に入るものでの対応ですが、
事故見積なんかも出せると思いますので
ご相談いただけたら。


廃版、VP-20 事故リム
IMGP3123.jpg


譲ってもらったデッドストックリム。
同じようなスペックであって良かった。。
IMGP3124.jpg
IMGP3125.jpg


熟練メカが組み替えます!
ご相談ください。
IMGP3126.jpg
IMGP3127.jpg


2021年09月26日

古いGIOS MTB諸々

古いGIOSのMTBフレーム、
諸々ご依頼いただきました!

・DISCブレーキ台座溶接
・リアショック交換 (スプリングコイル式 → エア式) 
・シート内径拡張 26.4㎜ → 27.2㎜


元々ついていたリアショック
IMGP3079.jpg

これをこちらのものに交換
SRサンツアー RAIDON-R
お手頃で気軽に使える良いものですね!

フレーム側の形状の関係で、メーカーで用意している
レデューサー(フレーム側との寸法を合わせるための部品)が使えなかったので、
これは新たに製作しています。

IMGP3078.jpg

IMGP3152.jpg
IMGP3153.jpg
IMGP3154.jpg



お気軽にお問い合わせください!
ありがとうございます。






2021年09月23日

現在の状況です

先日、ご報告しました通り
現在骨折の怪我を負っているため、休業とさせていただいておりましたが、
既に退院をして徐々にですが回復しております。
多くの励ましのお言葉を頂いて大変回復に向けた力となりました。
どうもありがとうございます!

店での作業、業務は少しづつ再開しております。
とはいえ、営業も短時間で、中々迅速に対応できませんが
ご容赦いただけましたらと思います。

以上、現状のご報告でした。

メイン