2021年11月25日
2021年11月22日
2021年11月15日
2021年11月10日
シート固着
よくある、鉄系フレームとアルミのシートポストの固着。
今回はロードマン。
BB側からラスペネ入れて浸して、数時間。
こつこつ叩いて浸透させ、
万力でつかんでぐっと捻って、ようやく取れました。
二人がかりの仕事です。
今回はヤグラ部分とポストが一体モノだったんで
ラッキーでした。
固着がひどいと、これでも抜けません。
無理に捻ると、固着の力のほうが強く、シートポストがねじ切れたり、
フレームが破損します。
そこから先は引っこ抜くことはあきらめて切断。
秘密兵器でほじくるしか方法はありません・・
今のところ、シートポストの固着で何とかならなかった案件はなし。
今のところ、連戦連勝。
お困りの方、ご相談くださいませ(必ず成功するとは限りません!)




今回はロードマン。
BB側からラスペネ入れて浸して、数時間。
こつこつ叩いて浸透させ、
万力でつかんでぐっと捻って、ようやく取れました。
二人がかりの仕事です。
今回はヤグラ部分とポストが一体モノだったんで
ラッキーでした。
固着がひどいと、これでも抜けません。
無理に捻ると、固着の力のほうが強く、シートポストがねじ切れたり、
フレームが破損します。
そこから先は引っこ抜くことはあきらめて切断。
秘密兵器でほじくるしか方法はありません・・
今のところ、シートポストの固着で何とかならなかった案件はなし。
今のところ、連戦連勝。
お困りの方、ご相談くださいませ(必ず成功するとは限りません!)




2021年11月05日
フィルウッドとCX35
なんだかんだとご依頼いただく手組ホイール。
堅牢なクオリティかつリーズナブルなアレックスリム。
そのリムハイト35㎜のアルミ製 セミディープ CX35。
とにかく頑丈なリムです!
CX35より一回りハイトが低いCX30を普段使いに、結構ハードに使っていましたが、
めったに振れなんか出ませんでした。
それにお持ち込みPhill Wood フロントハブ持ち込みで前輪だけで組みました。
スポークは丈夫なDT Swiss チャンピオン 2.0㎜プレーン。
色はリムに合わせブラック。



ちなみにスポークは色のほかにも
太さや、バテッド(両端が太く、中が細い、軽さを狙ったもの)あるなし選べます。
今回は頑丈なホイールが作りたかったので、均一な太さの2.0㎜
組み方(スポークのあやの取り方)も、いろいろあるんです。
組み方に関してはオーソドックスな組み方が経験上、一番トラブルは少ないですね。
あとはスポークのテンションのかけ方によっても
乗り味やバランスが変わってきます。
手組ホイールはご要望に応じて、色んな風に組めます。
趣味の自転車に使うホイールとしては面白いと思いますよ!
自転車通勤 にもいいかも
ちなみにCX35(リムハイトの違うCX24もあるよ!)
在庫ございます!
しかもお得な値段で!
工賃やハブ、スポーク代は別途、お問い合わせを
アレックスリム CX35 32穴
9130円 → 7150円
適正なタイヤ幅は700 28c~35cくらいかな



堅牢なクオリティかつリーズナブルなアレックスリム。
そのリムハイト35㎜のアルミ製 セミディープ CX35。
とにかく頑丈なリムです!
CX35より一回りハイトが低いCX30を普段使いに、結構ハードに使っていましたが、
めったに振れなんか出ませんでした。
それにお持ち込みPhill Wood フロントハブ持ち込みで前輪だけで組みました。
スポークは丈夫なDT Swiss チャンピオン 2.0㎜プレーン。
色はリムに合わせブラック。



ちなみにスポークは色のほかにも
太さや、バテッド(両端が太く、中が細い、軽さを狙ったもの)あるなし選べます。
今回は頑丈なホイールが作りたかったので、均一な太さの2.0㎜
組み方(スポークのあやの取り方)も、いろいろあるんです。
組み方に関してはオーソドックスな組み方が経験上、一番トラブルは少ないですね。
あとはスポークのテンションのかけ方によっても
乗り味やバランスが変わってきます。
手組ホイールはご要望に応じて、色んな風に組めます。
趣味の自転車に使うホイールとしては面白いと思いますよ!
自転車通勤 にもいいかも
ちなみにCX35(リムハイトの違うCX24もあるよ!)
在庫ございます!
しかもお得な値段で!
工賃やハブ、スポーク代は別途、お問い合わせを
アレックスリム CX35 32穴
適正なタイヤ幅は700 28c~35cくらいかな



2021年11月01日