2022年06月20日
2022年06月20日
DT差し替え
変わった形のシートステーの29er。
10年位前に出回った、懐かしい。
用意にシングル化できるエキセンBB搭載のフレーム
(BBシェルに対してBB軸が偏心していて、設定を変えることによりチェーンのテンションを調整できる)
エキセンBBのフレームは修理扱いしたことないので、まずはJIG用アダプタからつくった。
これでうちのJIGでもエキセンBBフレームが載せられるようになった。
衝突によりダウンチューブが座屈。
ここは交換。
ついでにヘッドチューブがお辞儀して(ヘッド角が立っている状態)その影響でトップチューブもダメージがあった。
ダウンチューブを抜いた状態で、ヘッド角をオリジナルの角度に曲げなおし、
トップチューブのダメージがあるところに大きなガセット(補強)をいれて、終了。
多分これで大丈夫だと思います!
ありがとうございます。






10年位前に出回った、懐かしい。
用意にシングル化できるエキセンBB搭載のフレーム
(BBシェルに対してBB軸が偏心していて、設定を変えることによりチェーンのテンションを調整できる)
エキセンBBのフレームは修理扱いしたことないので、まずはJIG用アダプタからつくった。
これでうちのJIGでもエキセンBBフレームが載せられるようになった。
衝突によりダウンチューブが座屈。
ここは交換。
ついでにヘッドチューブがお辞儀して(ヘッド角が立っている状態)その影響でトップチューブもダメージがあった。
ダウンチューブを抜いた状態で、ヘッド角をオリジナルの角度に曲げなおし、
トップチューブのダメージがあるところに大きなガセット(補強)をいれて、終了。
多分これで大丈夫だと思います!
ありがとうございます。





