fc2ブログ
2023年02月25日

The stand


新しいジグのためのスタンド製作、楽しい。


IMGP8291.jpg
IMGP8293.jpg
IMGP8303.jpg
IMGP8304.jpg





スポンサーサイト



2023年02月25日

取っ手の修理

DAHONの折り畳み自転車。

折り畳み機構の取っ手の付け根が折れちゃったということで、溶接してくっつけた。
軸どめのリングもヘタっていたので、ステンレスのものに替えましたよ。

ありがとうございます!

IMGP8287.jpg
IMGP8300.jpg
IMGP8301.jpg
2023年02月24日

コースターブレーキ


バンドで留めてもいいんだけど、

あえて直付け台座。

CRUST コースターブレーキ

ありがとうございます!




IMGP8268.jpg
IMGP8270.jpg
IMGP8272.jpg
IMGP8271.jpg



2023年02月19日

QUIET

柳 オールロード クワイエット納車

トップチューブ 530㎜
シートチューブ 530㎜
シート角 73度
ヘッド角 71度
フロントセンター 592㎜
リアセンター 420㎜
BB下がり 75㎜

チャンピオンNo.1 パイプ
700 x 32c シュっと走る、 バランスよくできた。

ありがとうございます!

とりあえずは房総半島で色々活躍するんだと思う。

IMGP8243.jpg
IMGP8244.jpg
IMGP8245.jpg
IMGP8248.jpg
IMGP8249.jpg
IMGP8250.jpg
IMGP8252.jpg
IMGP8255.jpg
IMGP8257.jpg
2023年02月13日

ITA化、ブレーキ穴

1インチコラムフォーク。

対応するヘッドセットの規格で現在主なものは2種類。
JISとITA。
圧入の径が違います。

元がJISのものをITAの径にクラウンレース部を切削。

ついでにブレーキ穴の設置。
そのままだとブレーキ位置合わないのでブレーキ側で加工調整してね

ピストフォーク2本まとめて



IMGP8227.jpg
IMGP8228.jpg
IMGP8231.jpg
IMGP8232.jpg
IMGP8238.jpg
IMGP8239.jpg

2023年02月11日

シングル Disc

シングルDiscブレーキ仕様。
オーダー品、納品。


・最大700x32c
・Discブレーキ
・シングル固定ギア
・ピスト用クランク、狭いQファクタ
・短めのホイールベース


ありがとうございます!


IMGP8221.jpg
IMGP8222.jpg
IMGP8223.jpg
IMGP8224.jpg
IMGP8225.jpg

2023年02月11日

クロスライダー

スペシャライズドのクロスライダー。
昔、乗ってたことがあるので懐かしい。


当店定番の改造、ディスクブレーキ台座追加。

BB付近からの音が気になるということで
ばらしたついでに、破損等がないか確認したうえで、できるところはグリスアップ。
ヘッドセット、BB近辺、チェーンリングとクランクが当たる面やチェーンリングボルト。
それからペダルも。

趣味の自転車というより、実用上で酷使されているバイク。
こういう自転車を今回のようにコストかけてでもメンテ、と頼まれるとやる気でる。

ご相談お待ちしています!

IMGP8179.jpg
IMGP8182.jpg
IMGP8183.jpg
IMGP8184.jpg
IMGP8203.jpg
IMGP8202.jpg


メイン