fc2ブログ
2023年03月30日

クロスドステー

頑丈なタンゲチャンピオン No.3

4サイドバッグ、泥除け付き、ディスクブレーキ

クロスドステー、ラグレス。だいたい出来た。


IMGP8407.jpg
IMGP8408.jpg
IMGP8410.jpg



スポンサーサイト



2023年03月30日

補助ブレーキ


ふた昔前のロードレーサー、
当時購入したけど、ほとんど乗らず物置の肥やし状態。

知り合いの息子に譲りたいけど、全体的に傷んでいるのと、もう少し乗りやすくしてやりたいとお持ち込み。

特にこのドロップハンドルに抵抗があるということで、フラット系のハンドルに交換ご希望でした。
しかし、変速機やブレーキとそれを操作するレバー類には互換性がありまして、
全てそれをかなえてしまうと結構なコストになります。

そこで補助ブレーキ。気軽な値段でカスタム可。
これがあるだけで随分ハードルが下がると思いますよ!

あとは全体的に洗車、軽くオーバーホール。
チェーンやタイヤは交換です。

ちょっと踏めばスピードが簡単に出る車体だから、くれぐれも安全に。


IMGP8403.jpg
IMGP8404.jpg
IMGP8405.jpg
IMGP8406.jpg

2023年03月27日

ホイール組


20インチ(451規格)、ホイール組のご依頼。

私 派手だね
お客 地味だと思いますぅ

ありがとうございます!

完組ホイールじゃ満たせない組み合わせ。
場合によってはお持ち込みパーツも承りますよ、ご相談ください




IMGP8363.jpg
IMGP8364.jpg
IMGP8365.jpg
2023年03月26日

YANAGIオールロード


700x35cMAX 
泥除け付き、リムブレーキ、前後ラック可

パイプはTANGE チャンピオンNo.1 オーバーサイズ
32~35c前後のツーリング車と相性良し。

柳のツーリング車、
基本的には重心低めでお勧め、
乗る人のフォームやポジションで前後のホイールベースの長さのバランスを考えて設計します。
楽に乗れると思う。

カスタムペイントはキノピオさん。
専属のデザイナーさんが、東北の「こぎん刺し」をモチーフにしっかりと具体的に提案してくれます。

ありがとうございます!



DSC_7503.jpg
DSC_7504.jpg
DSC_7505.jpg
DSC_7506.jpg
DSC_7507.jpg
DSC_7512.jpg
DSC_7508.jpg
DSC_7513.jpg
DSC_7516.jpg
DSC_7518.jpg
DSC_7519.jpg
仕様IMG_page-0001


2023年03月20日

ZONA

Columbus ZONA、ライトなオフロード、クロス車にはすごく良いパイプ

足回り 27.5 3.0" あなたに合わせて設計します

とりあえず北関東で活躍する予定

ありがとうございます!



IMGP8329.jpg
IMGP8332.jpg
IMGP8334.jpg
IMGP8336.jpg
IMGP8337.jpg
IMGP8338.jpg
IMGP8339.jpg
I3MGP8340.jpg
三浦様geo_暫定版v6_page-0001



2023年03月14日

手作りバインダー


シートバインダ、手作り。



IMGP8369.jpg
IMGP8370.jpg
IMGP8371.jpg
IMGP8372.jpg
IMGP8373.jpg
IMGP8376.jpg
IMGP8377.jpg
IMGP8379.jpg

2023年03月08日

853

レイノルズ853 プロチーム

パイプ薄いので、温度の低い銀ロウ付け。
接合部、厚み0.65㎜
フラックスが目に染みる。

金鋸で切ると、すごく硬い。歯が負ける。さすが853

あと2セット在庫あります!


IMGP8357.jpg
IMGP8358.jpg
IMGP8359.jpg
IMGP8361.jpg
2023年03月02日

ステー

自転車じゃないけど
バイクのライトステー、確かドカティ

折れちゃったというので溶接修理、補強板追加。

穴位置は合うかな?
極力折れる前の状態に近づけたはずだけど、組み付けの時に工夫してください。

IMGP8317.jpg
IMGP8324.jpg
IMGP8326.jpg
IMGP8328.jpg

2023年03月01日

パーカーロー

パーカーローフィニッシュ

塗装でご要望の多い、クリアのみかけるローフィニッシュ。
すぐ錆びるなど、耐久性には難あり。

そこでパーカライジング上にクリアがけ。
パーカライジングとは金属地の保護や、塗装下地の処理として通常行います。

耐久性に関して
もちろんしっかりと色を入れた通常の塗装のほうが良いけど、
クリアのみのローフィニッシュより断然良い、パーカーロー。
ザラッとしたラフな雰囲気も魅力的

IMGP8318.jpg
IMGP8320.jpg
IMGP8322.jpg

メイン