fc2ブログ
2023年06月18日

ミキスト

大体できた、柳 700Cミキスト。

ディレイラーやハブは古いもの、
タイヤやリム、ブレーキは現行、
新旧混在です。

あとは、泥よけにライトマウント加工して、塗装。




IMGP8761.jpg
IMGP8762.jpg
IMGP8763.jpg
IMGP8764.jpg
IMGP8765.jpg



スポンサーサイト



2023年06月13日

塗り替え

27.5 1.9" ツーリング車。

過酷な乗り方もする人なので、
ローフィニッシュじゃやっぱり傷みが早い。

再塗装。
配色は何となくローランド TR-909風

(再塗装、オーバーホール承ります!詳しくはメールにてお問い合わせを)

IMGP8743.jpg
IMGP8744.jpg
IMGP8745.jpg
IMGP8747.jpg
IMGP8748.jpg
IMGP8750.jpg
Tr909.jpg
2023年06月11日

塗装上がり


オーダーフォーク、塗装上がってきた。

いつもお願いしている塗装屋さん。
安定の塗装仕上がり、いつも頼りにしています!



IMGP8734.jpg
IMGP8735.jpg
IMGP8736.jpg
IMGP8737.jpg
IMGP8738.jpg
IMGP8739.jpg

2023年06月09日

フォーク改造

フォーク改造

コラムの延長と、ブレーキ台座の移設(700C用から26インチ用に)

遠方からも送っていただければ対応可能です!
詳しくは iikou1115@gmail.com まで 

お問い合わせください(__)



IMGP8643.jpg
IMGP8645.jpg
IMGP8647.jpg
IMGP8644.jpg
IMGP8648.jpg
IMGP8649.jpg



2023年06月07日

愛妻号

愛妻号

塗りなおし、パーツ構成を変えて(前はドロップハンドル、ロード仕様)
その辺をちょろちょろ乗れるようにした。

妻に似合っているし、シンプルな構成でとても気に入っているよう
よかった

IMGP8695.jpg
IMGP8717.jpg
IMGP8718.jpg
IMGP8715.jpg
IMGP8719.jpg
IMGP8721.jpg
IMGP8722.jpg
IMGP8724.jpg
2023年06月05日

MIXTE

本日は、ミキストの製作。

組み入れるパーツもビンテージ品や古いものがいくつか入るので、
色々と調べながら。


IMGP8669.jpg
IMGP8668.jpg
2023年06月04日

ミニベロ

ミニベロ。
20インチ、2.3インチのタイヤ用。
前にサスペンション入れてもおかしくならないようにフォーク寸法長く、オーダー品。

塗装待ち!納期間に合うかな。。

IMGP8655.jpg
IMGP8656.jpg
IMGP8659.jpg
IMGP8660.jpg
IMGP8661.jpg
IMGP8662.jpg
IMGP8663.jpg
IMGP8664.jpg


2023年06月02日

スポーク張替え

一般の自転車をコストをかけて治すか否か、、

色んな判断基準があると思いますけど、
一つはついている部品の良し悪し。

今回はハンドル周りや、車輪のリム(枠の部分)などがステンレスで錆びずに長持ちタイプ。
ブレーキもちょっと良いものがついています。

残念なのが車輪のスポーク。
これが錆に錆びてしまって、ちょっと触るとポキポキ折れる。

せっかく中々良い自転車なので
今回は車輪をばらしてスポークをスポーツタイプの自転車にも用いるステンレスの質の良いものに入れ替えます!
張り替えたら走りもしゃきっとしましたよ。

工賃、スポーク 前後輪で¥18000ほど
これで長年乗れる自転車にまた一つ近づきました!

車輪の規格や、その自転車の他のパーツの状態によっては、
他のご提案もするかもしれません(__)


ありがとうございます!


IMGP8632.jpg
IMGP8633.jpg
IMGP8634.jpg
IMGP8635.jpg
IMGP8636.jpg
IMGP8637.jpg




メイン