26インチ、27.5インチ向け、15mmThru フォーク
将来的に650Bのツーリング車のオーダーを考えている、
だけど今は手持ちの26インチMTBフレームに
15mmスルーアクスルのフォークを挿して使いたい、、ということで、
フォークを制作させて頂きました。
【15mmEスルーフォーク】
肩下寸法は430mm。
両足にはエニシングケージがマウントできるよう、M5のボス穴を設置しております。
Created with Admarket's flickrSLiDR.
先日ある方と話していたんですが、
26インチMTBが駆逐される現状の中、
肩下寸法430mmあたりのまともなリジッドフォークって入手がかなり難しいみたいですね。
26インチMTBをレストアされる方なんかは、そのあたり大分苦労されるそうです。
手に入るフォークはホイールが大径用の肩下の長いものか、
シクロクロス用の390mm近辺ばかり。
肩下が大きく変われば、本来のフレームの設計から大きく外れます。
時にそれが面白かったりするんだけど。。やはり違和感がある場合が多い。
レストア目線からの製品開発、、これもなかなか有りですね。
今回はスルーアクスル、エニシングケージ仕様ですが、
もちろん細かな仕様変更はばっちり出来ますので、お問い合わせを。
ちなみに今回の15mmスルー仕様。
お値段は¥42000(税抜)。単色塗装込み。
スルーアクスルエンドのコスト高でちょっとお高いですが、
ボトルボス穴程度の小物でしたらサービスもありかも?!
以下、
制作風景~~
フォーク足に使うクロモリパイプ、ステアリングコラム、エンド、それとアクスル。
アクスルはDTswissです。

足にエンドをくっつけて、つるっと仕上げます。

ステアリングコラムに玉押し部と、足の接合部を設置。

足とコラムの間の部分をくっつける。

足とコラムをくっつける。

つきました~
後はブレーキ台座をつけて、小物をつけて仕上げるのみ。

とまぁこんな感じで作ります!!
だけど今は手持ちの26インチMTBフレームに
15mmスルーアクスルのフォークを挿して使いたい、、ということで、
フォークを制作させて頂きました。
【15mmEスルーフォーク】
肩下寸法は430mm。
両足にはエニシングケージがマウントできるよう、M5のボス穴を設置しております。
Created with Admarket's flickrSLiDR.
先日ある方と話していたんですが、
26インチMTBが駆逐される現状の中、
肩下寸法430mmあたりのまともなリジッドフォークって入手がかなり難しいみたいですね。
26インチMTBをレストアされる方なんかは、そのあたり大分苦労されるそうです。
手に入るフォークはホイールが大径用の肩下の長いものか、
シクロクロス用の390mm近辺ばかり。
肩下が大きく変われば、本来のフレームの設計から大きく外れます。
時にそれが面白かったりするんだけど。。やはり違和感がある場合が多い。
レストア目線からの製品開発、、これもなかなか有りですね。
今回はスルーアクスル、エニシングケージ仕様ですが、
もちろん細かな仕様変更はばっちり出来ますので、お問い合わせを。
ちなみに今回の15mmスルー仕様。
お値段は¥42000(税抜)。単色塗装込み。
スルーアクスルエンドのコスト高でちょっとお高いですが、
ボトルボス穴程度の小物でしたらサービスもありかも?!
以下、
制作風景~~
フォーク足に使うクロモリパイプ、ステアリングコラム、エンド、それとアクスル。
アクスルはDTswissです。

足にエンドをくっつけて、つるっと仕上げます。

ステアリングコラムに玉押し部と、足の接合部を設置。

足とコラムの間の部分をくっつける。

足とコラムをくっつける。

つきました~
後はブレーキ台座をつけて、小物をつけて仕上げるのみ。

とまぁこんな感じで作ります!!
スポンサーサイト
コメント