fc2ブログ
2014年03月25日

キャンパー用フロントラック

最近、足の調子が悪く、自転車に乗るのを控えて、
代わりに週に1回数時間、山を歩くようにしています。

大腿骨骨折後のリハビリがちゃんとできていないので、
自転車で山方面を中心に走って足に負荷が高くなると、痛くなる。

筋力は大分戻ったつもりだけど、やっぱりあれですね、
自転車や大雑把な筋トレだけじゃバランス悪い。

歩くのは基本動作、加えて山歩きだと、
姿勢を保とうと色んな方向から体に負荷がかかるので調子ええ。

大抵行くのは奥武蔵方面で、
朝6時の西武池袋線に乗って、4時間くらい歩いて、
帰りの電車でビール飲んで昼寝しながら帰ってくると
大体午後2時くらい。
超コンパクトな山行で時間が無いときでもできるので気に入っています。

ルートによっては整備も行き届いていて、
急登も無いところもあるので、
自転車担いでそのまま抜けられるな~今度いってみよ。

正丸近辺
R0011061.jpg

R0011245.jpg

伊豆ヶ岳
R0011086.jpg

刈場坂峠近辺
R0011251.jpg

春でございます。
R0011262.jpg


話は変わって、
自分用の車両、キャンパー用のフロントラックを作りました。
重装備用で、上下分割式になります。

R0011291.jpg

R0011296.jpg

R0011297.jpg

R0011298.jpg

ライト台座
R0011294.jpg

今回、後付でフロントフォークに
キャリアダボ追加しております。

鉄系フレームでしたらその辺りの工作から可能です。
新しいカーボンフレームにクロモリフォークさして、
キャリアつけて数日間のツーリングなんか面白いかもね。
場合よっては今時のテーパードコラムでもフォークは作れます。

カスタムキャリア作成、内容によりますが、25000円より承ります。
今回のようなオーソドックスな形もありですが、
アイデアをお持ちのユーザーさんと内容をつめていくのも、
ハンドメイドの利点、醍醐味。
ご相談ください~。






スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック